印鑑登録に必要な手数料には様々な種類のものがあります。その手数料には、市町村などの地域によっての違いや、値上げや値下げによる違いなども影響してきます。では、印鑑登録にかかる費用にはどのようなものがあるのでしょうか。一般的に印鑑登録に必要な費用は約200円~500円程度とされていて、この値段は地方よりも首都圏の方が若干高い傾向があります。印鑑証明書の発行にかかる手数料は約200~400円程度で、こちらも印鑑登録の時と同様に地域によって値段の違いがあります。
はんこを紛失してしまい、印鑑登録を再登録しなくてはいけない場合にかかる費用は、約150~300円程度、印鑑登録証やカードの再発行にかかる費用は、約350~600円程度です。しかしいざ印鑑登録をしようとした時には、これらの手数料などの費用のほかに、実印の作成費用というものがかかってきます。
登録する印鑑の値段はピン切りですが、大量生産されている三文判やシャチハタでは印鑑登録ができないため、しっかりとした実印を作成する必要があります。実印をはんこ屋でのオーダーメイドする場合、人気のある価格が大体2000円程度、高いものだと1万円を超えるものもあります。オリジナルの実印は、持ち手部分のデザインや印鑑ケースにもこだわることができ、それ以上の費用がかかる可能性もあります。